ダイエットの話題などには必ず出てくる「食物繊維」。
一言で食物繊維と言っても、水溶性と不溶性の2種類があり役割も違います。
両者をバランス良く摂ることが大切なので、それぞれの特徴を。
〈水溶性〉
・水に溶ける成分が構成。有名なものがペクチン、海藻類に含まれアルギン酸、こんにゃくに含まれるグルコマンナンなど
・水分保持力が強く水に溶かすとゲル状に変化する
・コレステロールを吸収し体外へ排出する
・炭水化物の消化・吸収を穏やかする
・血糖値の急上昇を防ぐ
・腸粘膜を守る
・善玉菌を増やし整腸作用
〈不溶性〉
・水には溶けず、繊維質が多くよく噛む食品に多く含まれる(豆類、切干大根、おから、えのき、アーモンド等)
・腸を刺激して蠕動運動を活発にする
・胃腸で水分を吸収し、便をカサ増しする
・とり過ぎると、便が硬くコロコロ状になる
水溶性、不溶性の摂取バランスは、1対2。
両方の繊維をバランスが良い食品としては納豆・ゴボウ・オクラ・アボカド等があります。
食物繊維の目標摂取量は、1日辺り男性が19g、女性が17gとされています。
しかし、現状は14g未満の摂取にとどまっています。
美容の面は勿論、健康面でも必要な食物繊維なので不足がちな方は、サプリメントや補助食品等で補ってみてはいかがでしょうか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
隠れ家サロンの医療系リンパドレナージュでデトックス&体質改善!
Deux-Ruesデュルー高輪
http://www.deux-rues.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都港区高輪2-12
(マンション名・部屋番号は予約確定時にご案内します)
03-3895-5258(TEL受付は9:45より受付)
mail : info@deux-rues.com
10:00ー21:00 最終受付19:30(不定休)
クレジットカードがご利用可能
------------------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/9FVgLa
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆